TOP    LINK    LINK2    SITEMAP    相互リンク・メールフォーム


ビジネスマンのための論理的思考講座


毎日忙しく働いているサラリーマンに読んでもらいたい・・・

もし、あなたが以下のようなことでお悩みであれば、

論理的思考を身に付ければ問題が解決するかもしれません。

・なかなか仕事が思うように進まない

・せっかく説明したのに相手に話が伝わらない

・いつも残業ばかりしている

・周囲から高い評価を得られない

「ホントかよ??」と思われるのは当然だと思いますが、

まずは、疑った気持ちのままで構いませんので・・・・


論理的思考講座



いきなりの「そもそも論」で申し訳ないのですが、 まずは論理的思考とは一体どんなものなのか説明をさせていただきます。

これを説明しないと、なぜ先ほどのような悩みが解決するのか 分からなくなってしまいますので・・・

本屋さんに行けば、論理的思考やロジカルシンキングに関する書籍を 数多く見つけることができます。

ひょっとしたら、あなたも購入して読んだことがあるかもしれません。

しかし、「書籍を読んで問題が解決した」という人はいないか、 いたとしてもごく少数のはずです。

(少なくとも、私の周囲にはそのような人物はひとりもいません。)

このように書くとガッカリされるかもしれませんが、 それには重大な理由があるからです。理由は後ほど説明しますので、
今は論理的思考の説明をさせていただきます。

本来、論理的思考とは、文字通り論理的に考える技術を指します。

当たり前ですね。(笑)

では、あなたは論理とは何か説明できますか??


ビジネスマンのための論理的思考講座


論理的思考講座

「新商品の企画を考える」 「突然のトラブル対応」 「営業におけるプレゼンテーション」 「書類の管理方法」

このような仕事上の問題点はもちろんのこと、

「今日はカレーが食べたいな」 「好きな子に振り向いてほしい」 「最近、太ってきたな・・・」

といった問題であっても、言葉でしか表現できないんです。

そして当然、解決策も言葉で言い表せるモノでなければ、実行することが不可能です。

つまり、どのような問題、課題であっても解決するためには、
「言葉と言葉のつながり」を正確に把握することが重要となり、誰かに何かを伝える際には、
その「言葉と言葉のつながり」を 正確に扱う必要があるということです。

                     詳しくは

ビジネスマンのための論理的思考講座

誤解してほしくないのですが、 私は論理的思考がすべてだとは考えていません。

どんな仕事であっても「言葉」を使いますから、 非常に重要で大切なスキルであることは間違いないのですが、
その先には、個々の持つ能力や才能を開花する必要があります。

しかし、「言葉」で考え「言葉」で伝える技術を身に付けなければ、あなたの主張に賛同し共感する仲間を得ることが出来ません。

あなたが、これからサラリーマンとして自信をもって仕事をしていくためにも、
あなたが、専門知識や才能を活かし仕事をしていくためにも、この機会に論理的思考を身に付けてください。

このページの先頭へ

TOP    LINK    LINK2    SITEMAP    相互リンク・メールフォーム